-
【初心者必見】ハクチョウの流し撮りの撮影方法を徹底解説
ハクチョウの写真にインパクトが欲しい。 飛び立つときの写真に躍動感を出したい。 カメラ初心者にもできる流し撮りのやり方を知りたい! 流し撮りとは移動している被写体をカメラで追いかけて撮影することで、写真に躍動感をつける方法です。 ハクチョウ... -
【3か月目】タイピング能力0のオッサンがタッチタイピングを朝活練習中
人差し指だけで入力していたオッサンが、どこまで上達できるかできるかチャレンジしています。毎朝30分間、無料タイピング練習サイト「イータイピング」で練習しています。ぜひ、人差し指だけしか使えない人の参考になれば幸いです。 3か月間でどこまで上... -
先月買ったばかりのiPhone13が、もう旧タイプになってしまった。
先月にスマホを壊してしまい、iPhone7からiPhone13に買い替えました。バッテリーの持ちが悪かったこともあり、すぐ買い替えることを決めましたが、あっという間に旧タイプになってしまいました。 iPhine14 発表 朝気が付きましたが、9月8日午前2時にiPh... -
一本指打法のおっさんが2か月間タッチタイピングを練習してみた
ブログが続かず、何かを達成したい。何かないかと考えていたら「タッチタイピングなら2か月間の練習で出来るようになるよ」と聞き、練習することにしました。一本指打法の私でもタッチタイピングができるのか。 マイタイピングで練習 https://typing.twi1... -
サラリーマンも事業所得で申告できたんだね(300万円以下の副業は雑所得の話)
サラリーマンに厳しい国税庁 国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか国税庁「300万円以下の副業は雑所得」案はサラリーマン狙い撃ちの愚策ではないか(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース サラリーマンの副業に対... -
【投資の勉強に最適】電子書籍の投資本を無料で読む方法
投資の勉強といえば読書が一番。でも、どんな本を読めばよいのか悩みますよね。しかも、投資の本って結構高い。それに、本ってかさばるから電子書籍も気になっている。そんな人におすすめな方法があります。 電子書籍の投資本が無料で読む方法を紹介します... -
【本紹介】決算書を読みたくなる本「ヤバい決算書」
決算シーズンですが、決算短信って読みたくない。思いませんか?でも、決算書を読みたくなる本を見つけました。今回紹介する本は少し前の本なので、図書館や古本屋なんかで安く読むことができるかもしれません。私は図書館で見つけました。皆さんも図書館... -
積み立てNISAをメインに
デイトレと長期投資(積み立てNISA)をしてます。でも、デイトレって知識がないと勝てないんですね。なんか、投資じゃなくギャンブルになっている... 積み立てNISAに絞ろうかな おれにはデイトレやスイングトレードはまだ早い。 そう判断しました。 今まで... -
パソコンをアップグレード(グラフィックボードを付けたよ)
5月ごろからグラフィックボードの値段が下がってきたので、思い切ってGAINWARDのRTX3080というグラフィックボードを買いました。(その後、もう少し下がっていたけど...) ほんとは、もっとメジャーなメーカーのグラフィックボードが欲しかったんだけど、... -
自作パソコンを作るぞ
押し入れに、写真のデータを保存している外付けHDDが眠っていませんか。以前、撮影した写真を見ようと思っても、電源コードや接続のコードが無いなんてことに...そんな時は、自分に合ったパソコンを作って見ませんか?外付けHDDよりも安く、大容量な物を付...