先月買ったばかりのiPhone13が、もう旧タイプになってしまった。

先月にスマホを壊してしまい、iPhone7からiPhone13に買い替えました。
バッテリーの持ちが悪かったこともあり、すぐ買い替えることを決めましたが、
あっという間に旧タイプになってしまいました。

目次

iPhine14 発表

朝気が付きましたが、9月8日午前2時にiPhone14が発表されたのですね。発売は16日からだそうです。
もう少し待っていればよかった…

気になった変更

  • GPU性能が向上
    4GPU→5GPU
     画像処理能力が上がった
  • カメラの性能が向上
    インカメラF2.2→F1.9
    アウトカメラF1.6→F1.5
     F値ってレンズの性能でよく見かけますが、F値が低くなると光をいっぱい取り込められるようになって暗い所での撮影に有利なことと、ボケ量も大きくできるようになります。
     インカメラは変化が大きく暗い所での自撮りがきれいに撮りやすくなったかも。(俺は自撮りしませんが)

カメラに関して言えば画素数が同じだから、大きな変化はなさそうです。
GPU性能はスマホでゲームをしないからどれくらいすごいのかよくわかりませんが、
そこそこ違いがありそうな気がします。
そのほかにも変わっているようでしたので、実際に触ってみないとわからないかもしれません。
今回はiPhone14より14Plusの方が大きく変化しているようでしたが、
もともとPlusは高くて買うつもりがないので、今回はどこが変わったのか見ていません。

負け惜しみを言うと

スマホゲームはしないし、写真を撮りに行くときは一眼カメラ(EOS7Dmark2)を使うから、iPhone14と比べてそんなに違いはないかな~と感じています。

それよりも、iPhone7からiPhone13に買い替えての変化の方が大きいですね。
まだホームボタンがなくなっての操作方法に慣れていません。
いつかは旧モデルになるんだし最新を追いかけても仕方ないですね…

まとめ

スマホが壊れたのが始まりでしたが、前々からバッテリーの持ちが悪い状態でした。
バッテリーの持ちが悪くなったなと感じた頃から次のモデル情報を調べて、
慌てて買い換えないように皆さんも気を付けましょう。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


こんにちは、キヨまるです。



このブログでは主に野鳥撮影を投稿しています。

野鳥撮影はハクチョウの流し撮りをメインに撮影しています。しかし冬しか越冬してこないので春から秋にかけては小鳥を撮影しています。
名前もわからないので少しずつ学び中です。

そのほかに、最近になって「もう一度バイクに乗りたい熱」が出てきてどんなバイクが良いかや体力が持つかなんかを毎日のように考え中。
10年前にバイクを降りていましたがまたツーリングするぞ!と意気込んでいます。
そんな記事も投稿していきたいと思います。



最近、投稿がおろそかになっていましたが参考になったことや失敗したことなどを発信できればと思います。



よろしくおねがいします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次