【3か月目】タイピング能力0のオッサンがタッチタイピングを朝活練習中

人差し指だけで入力していたオッサンが、どこまで上達できるかできるかチャレンジしています。
毎朝30分間、無料タイピング練習サイト「イータイピング」で練習しています。
ぜひ、人差し指だけしか使えない人の参考になれば幸いです。

目次

3か月間でどこまで上達したか。

はじめの2か月目まではマイタイピングで合格をとれるように練習していましたが、2か月目から目標設定しやすいように数字で結果が出るイータイピングに変えました。目標はスコア250ptです。

https://twitter.com/55torasuke/status/1576004642655195136?s=20&t=EtTDP-8C33OG1GDeEkG54w

結果は目標未達の134ptでした。練習時間が30分間では少なすぎかと悩んでいます。

先月からの成長はどれくらいだったか

9月18日の朝活では111ptでした。23ptしかスコアアップしていない。
目標達成するためには、なにか対策を考えました。
タイプスピードを速くするなどが考えられますが、私はタイプミスをなくすることを目標にします。
なぜかというと、実際にタイピングしている時は打ち間違えて消す必要があります。間違えて消す動作にイライラして、思わすキーボードを見てしまっていることが多いからです。

コツコツ積み上げが大事

初めて2か月目まではキー配置を覚えることでどんどん上達していることが実感できたのですが、最近はスコアが伸び悩んでいます。
壁にぶつかっていますが、今後はタイプミスをなくすることで目標達成するかチャレンジします。

あわせて読みたい
一本指打法のおっさんが2か月間タッチタイピングを練習してみた ブログが続かず、何かを達成したい。何かないかと考えていたら「タッチタイピングなら2か月間の練習で出来るようになるよ」と聞き、練習することにしました。一本指打...

感想

人差し指タイピングからタッチタイピングができるまでは簡単にはできそうになりませんでした。3か月目に突入しましたが、今後も練習していきます。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人


こんにちは、キヨまるです。



このブログでは主に野鳥撮影を投稿しています。

野鳥撮影はハクチョウの流し撮りをメインに撮影しています。しかし冬しか越冬してこないので春から秋にかけては小鳥を撮影しています。
名前もわからないので少しずつ学び中です。

そのほかに、最近になって「もう一度バイクに乗りたい熱」が出てきてどんなバイクが良いかや体力が持つかなんかを毎日のように考え中。
10年前にバイクを降りていましたがまたツーリングするぞ!と意気込んでいます。
そんな記事も投稿していきたいと思います。



最近、投稿がおろそかになっていましたが参考になったことや失敗したことなどを発信できればと思います。



よろしくおねがいします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次